bamサラ

子育て、家、健康、マネーを中心に自分のアウトプットの場としてめげずに更新していきたい。

遺伝子検査のMYCODEを受けてみた。

どうも、bamvooです。

今日は前から気になっていた遺伝子検査を受けてみました。

正直、結果を少し斜め読みしただけであまり生かせていないので、これを機に結果を再確認して実生活に生かしていきたいと思っています。

 

 

1.私が受けた検査

DeNA Life ScienceのMYCODE(マイコード) ヘルスケア 遺伝子検査キットです。

がんや生活習慣病の病気や体質を含めて280項目の検査が実施できるものです。

 

 

2.遺伝子検査を受けた理由

ちょうど受けようとしたときは医療保険がん保険の検討をしていました。保険というとかなりの高額投資になり、ほとんどの場合は損をする仕組みです。

こういった大きな判断をするためには、出来るだけ客観的な視点も入れて考えたいと思っています。そのため遺伝子検査を受けることにしました。

 

値段は結構する(¥30,000円)のですが、遺伝子は一生変わらないものです。生涯にわたって考えれば1,000円/年を切るレベルですので寛容に考えて購入しました。

 

 

3.結果の表示方法

結果は各病気の発症リスクが日本人平均を1.0としたときの倍率でわかるようになっています。

身体の部位別、患者数が多い順、リスク数値が高い順の3パターンで並び替えができるので非常にわかりやすいと思います。

 

気になった病気があった場合は、その項目をクリックすると病気の詳しい説明と治療法、病気の発症要因が遺伝要因と環境要因でそれぞれ何%か表示されます。病気によっては予防法やリスクを上げる要因、リスクを下げる要因なども表示されています。

 

例えば、私の場合精巣がんのリスクが高かったのですが、遺伝要因が49%、環境要因が51%で、牛乳やチーズがリスク上昇要因として載っています。原因の半分は食生活で改善できるということです。

(なお、精巣がん自体は10万人に一人(0.001%)ですので非常に低リスク。あまり気にしなくていいと思っています。)

 

 

4.私の結果サマリー

 患者数が多い病気は、全体的にリスクが1倍程度で平均的という結果でしたので、ひとまず安心できました。

 

この結果を受けて、私はがん保険は見送りました。

リスクを恐れて保険に入るよりは、

・貯金をしっかりしておく

・日頃の食生活(ビタミン摂取、塩分控えめ)管理

の2つにしっかり取り組むことで予防に力を入れたいと思います。

 

この遺伝子検査は、予防をするためのヒントもたくさん与えてくれますし、随時情報も更新されていくようですので受けて損ではないのでは?と個人的には思います。

 

2つのランキングに参加しています。

読んだらポチッと押していただけるとありがたいです。

  にほんブログ村