bamサラ

子育て、家、健康、マネーを中心に自分のアウトプットの場としてめげずに更新していきたい。

こどものイタズラには思いもよらない理由があるらしい。

f:id:bamvoo:20170708140459j:plain

どうも、bamvooです。今回は子育てネタです。
 
私の子供も2歳になり、だいぶ自我が出てきて思い通りにいかないことが多くなってきました。
当初はかなりイライラもしたのですが、この本を読んだことがきっかけで子供の行動を論理的にとらえることができるようになりました。
すごくいい本の内容だったのでご紹介したいと思います。


引っぱりだす!こぼす!落とす!そのイタズラは子どもが伸びるサインです [ 伊藤美佳 ]

セブンネットAmazon

 
0歳からの乳幼児親子教室を運営し、幼稚園教諭免許、保育士資格、小学校教員免許も持つ伊藤美佳さんの書籍です。
 
本では”モンテッソーリ教育”をベースに子供のイタズラについて書かれています。
前半ではイタズラをする理由が、「子供がその能力を伸ばしたがっているサイン」と説明されます。
これが私にとっては衝撃的でした。
 
今までただのイタズラで親の気を引くためだけにやっていたと思っていたのですが、これを読んで、今まで必要な成長の機会を奪ってきてしまったのかもしれないとすごく後悔しました。
 
そして、後半ではそれぞれの能力(例えば、入れる・落とす、投げる)に対応した遊びの方法が書かれています。
どこの家庭にもあるようなものを使うので、基本”タダ”で実現できるとあって俄然やる気になりました。
 
昨日も、子供が風呂でタイルに張るおもちゃのシートをずっと丸めていてかなりイライラしていたのですが、この本に「巻く」の項目があって改めて読んでみたら少し後悔しました。(今日はタオル丸めをやらせたいと思います。)
子育てをする全ての人、特に(私含め)何かと論理的でないと気が済まないような男性はぜひ読んでみてはいかがでしょうか。
 

2つのランキングに参加しています。

読んだらポチッと押していただけるとありがたいです。

  にほんブログ村

1年の定期点検終了。不具合5点でした。

1年目の定期点検が無事に終了しました。
 
正直もう1年たったのかという感じです。
 
今回は不具合のあった内容をまとめておこうと思います。
アフターサービスにも期待して積水ハウスにしましたので、しっかりチェックしておきたいです。
 
1年点検は、アフターサービス担当の方が来られてしっかり様子を見てもらえました。
営業の方も都合をつけてきてくれました。
営業の方は何もするでもなく、妻と話しているだけといえばそうなのですが、こうやって機会を見つけて来てもらえるとこちらも気分がいいですね。
家を建てようと検討中の紹介できる人がいればしてあげたいなという気になります。
 
 
さて、不具合のほうですが5点でした。
 
①床が平らじゃない気がする(不陸というらしいです。)
 これは後日確認ということになりました。床暖房を使用しており、膨張するので発生しそうな感じはしますがちょっと気になります。
 
②外構の一部不具合
 機能的には問題なし。外観上の問題があるので後日修理になりました。
 
③壁紙の一部不具合
 見た目がよくないということで、後日直してもらえることになりました。
その他2点は扉関係で当日その場で修理してもらえました。
 
全体的にしっかり対応頂けて非常に満足です。修理してもらえるのを楽しみに待ちたいと思います。
 
なお、積水ハウスの保証は2年間は自己責任のもの以外は何でも直してもらえるようです。
今回の5点は正直些細なことなのですが、そこまでしっかり対応してもらえるのはやはり安心です
 

2つのランキングに参加しています。

読んだらポチッと押していただけるとありがたいです。

  にほんブログ村

子供が風邪をひいたときの時短家電

f:id:bamvoo:20170708140459j:plain

 

どうも、bamvooです。

最近、風邪が流行っていますが、うちの子も漏れなく風邪をひいて困っています。
子供は鼻をかむことが出来ないため、吸引器で鼻水を吸ってあげることが必要です。
 
一番最初は大人が口で吸うタイプを使用していたのですが、見事に親がそのまま風邪に感染するという笑えない事態になってしまったため、半年くらい前からはBaby Smileのメルシーポットを使っています。
 
吸引力がなかなか強く、固めの鼻水でもしっかり吸い出すことが出来ます。
そして治療にかかる日数も以前は1週間は平気でかかっていましたが、鼻水を吸い始めた今では2、3日もすればだいぶ鼻水も落ち着くようになってきました。
 
うちの子は鼻水を吸うのは嫌みたいなのですが、吸った後は気持ちいいのがわかっていて、泣きながらこの装置の近くまで近づいてきます。
 
 
1万5,000円くらいの初期投資は必要ですが、毎日病院に行く手間や、治療までのスピードを考えれば、かなりの時短になっていると思いますので最近のお買い物の中ではなかなかよかった部類なのではないかと思っています。

【公式】電動鼻水吸引器メルシーポット

 

2つのランキングに参加しています。

読んだらポチッと押していただけるとありがたいです。

  にほんブログ村

Panasonicのミラーレス一眼が壊れたので修理の一部始終を記録してみた

今日、突然お気に入りのミラーレス一眼Panasonic DMC-GM1がひどい壊れ方をしました。
P_20170227_071215 - コピー.jpg
レンズのズーム時に回転させる部分がなんと取れてしまいました・・・
急いで修理受付センターにWeb申し込みしましたので、対応内容の記録だけ取っておきたいと思います。
受付初日(0日)
受付翌日(1日):ヤマト運輸にて集荷。現物を渡すだけで梱包してくれます。
    (3日):電話があり、レンズ修理は専門部署へ転送するとのこと。
    (6日):修理済み品到着
費用はなんとゼロ円でした!
保障期間も過ぎていたので、当初は高額費用請求されるのではないかと不安でしたが、どうも初期不具合または設計ミスだったようです。
しっかりレンズのシリアルも記録しておきたかったのですが、外観では見つけることが出来ませんでした。
商品自体も好きですし、サービスも無償修理という対応で素晴らしかったのですが、しっかりした商品を作ってほしいなあと思った一件でした。
 

2つのランキングに参加しています。

読んだらポチッと押していただけるとありがたいです。

  にほんブログ村

家づくりを改めて振り返ったときに私がやってよかったと思うこと

気合を入れて臨んだ家づくりも無事終了して、新生活も落ち着いてきました。
今回は、改めて家づくりを振り返り、普通はやらない気がするけど、やってよかったことをまとめたいと思います。
 
- 床暖房を途中で追加した。
既にコンクリート打ちつけも終わった段階でしたが、思い切って設計変更をお願いして追加してもらいました。
冬はとても快適に過ごせています!小さい子供もいますし、来客の際も非常に喜んでもらえるので本当に追加してよかったです。
タイミング的にもギリギリ間に合い、追加費用も少しコンクリートを削るだけということで2、3万円程度の追加でした。
付けるか悩むくらいであれば、思い切って追加したほうがいいと個人的には思います。
 
- 太陽光発電の申請を先んじて進めてもらった。
これはかなり大事だと思います。
売電価格は年々悪くなっていくので、なんとか前年度で申請が通るように
ハウスメーカの営業の方に動いていただいていました。
その甲斐もあり、無事に前年度の売電価格を維持できていますので、お願いしておいてよかったなと思います。
 
- 思い切って費用を使ってよかった。
全体的に、妥協することなく費用をつぎ込みました。
普通であれば、どうやって金額を抑えて妥協するかに知恵を絞るところですが、家づくりにあたっては最低限の満足度は維持しながら、こだわる部分にはしっかり費用を使うほうがいいと思います。
実際に住んでみると、こだわって費用を使ったところは、愛着が沸きますし、やはり住んでいて気持ちがいいです。
思い切って費用を使うほうが将来的にいいと思います。
後悔しないようにすることが一番大事ではないかと思います。
 

2つのランキングに参加しています。

読んだらポチッと押していただけるとありがたいです。

  にほんブログ村

2017年ふるさと納税の金額シミュレーションしました。住宅ローン有はお得額が減るみたいです。

2016年の確定申告がやっと終わりましたので、2017年のふるさと納税について早速検討してみました。
 
2016年の寄付金実績は30,000円で、コシヒカリ60kgにしました。
まだ届き始めて間もないのですが、味もよく家計もとても助かります。
初めてだったので、今回は一か所だけにしておきましたが、使わないと損な仕組みですので今年はもっと活用してみたいと思います。
 
そこで、自分の置かれた状況でいくらまでならお得になるかシミュレーションを実施してみました。
確定申告してわかったことですが、住宅ローンを抱えているため所得税が住宅借入金特別控除で0となっており、一般に言われるような自己負担2,000円という状況にならないようです。
あくまで所得税と住民税が他の控除でも0となっていない場合に自己負担が2,000円になる仕組みです。
 
早速金額を入れてシミュレーションをしてみます。今回はふるさとチョイスからダウンロードしたエクセルファイルで実施してみました。
結果です。(単位は円)
①寄付金額
所得税軽減額
③住民税軽減額
④税軽減額合計
①+②
⑤自己負担額
①-④
自己負担割合
⑤/①
10,000 0 6,400 6,400 3,600 36%
30,000 0 22,300 22,300 7,700 26%
50,000 0 38,200 38,200 11,800 24%
80,000 0 62,000 62,000 18,000 23%
100,000 0 78,000 78,000 22,000 22%
110,000 0 79,900 79,900 20,100 27%
所得税が住宅借入金特別控除の影響でもともと0ですので、自己負担2,000円にはなりません。
100,000円が自己負担割合は最小でベストのようです。
一般に自己負担が2,000円になる上限額とは大分乖離がある気がしますが、とりあえず気にしないことにします。
この金額を意識して2017年はふるさと納税をしてみたいと思います!
 

2つのランキングに参加しています。

読んだらポチッと押していただけるとありがたいです。

  にほんブログ村

「スマ電」への切り替えで年間3,600円の節約確定!させず一旦解約しました。。。

電力の自由化以降、興味はあったもののずっと後回しにしてきましたが、本日、やっと重い腰を上げて検討を始めました。
 
ざっと調べてみたところ、料金プランは「基本料金+従量料金」のパターンと「従量料金のみ」のパターンがあるようでした。
 
「基本料金+従量料金」は従来の電力会社と同形式のプランで、基本料金が従来の電力会社より安いものや、電気料金に応じてポイントがたまるものがほとんどでした。
一方で「使用料のみ」もありますが、こちらは基本料金がないので使用料が少ない家庭であればメリットが大きく出そうです。例えば、Looopでんきは私が住む地域だと26円/kWhになっています。(契約アンペア数関係なし)
 
「スマ電」は基本料金が従来の電力会社より300円安く、従量料金の体系は全く同じということでメリットが得られることもわかりやすかったです。ホームページもわかりやすくて好印象でした。
 
従来の電力会社はポイント付与で150円安くなるということでしたが、使用期間が2年間縛りという携帯会社の悪いところを取り入れた手法で、とても契約する気にはなれませんでした。。
 
その点、「スマ電」は契約期間が6か月で自動更新ということで、変更したければ1週間前に連絡ということですので、まだましですね。
これで決まり!ということで、「スマ電」に申し込みをしました。
しかしながら、ここで1点忘れていた点を発見しました。
現在の電気料金表を見ると「燃料費調整額」という項目と「再エネ発電促進賦課金」という項目があり、電気料金がマイナスされています。
よく調べていくと、これらは両方とも新電力事業者も従来事業者も同じ額になるようです。
Looopでんきを検討する際に単純に26円×電気使用量(kWh)と計算していたのですが、ここからこの両者をマイナスする必要があることに気づきました。
そうなると話はかなり違ってきます。断然Looopでんきのほうがメリットが出てくる可能性が高まります。
 
ということでいったん「スマ電」はキャンセルして再検討することにしました。キャンセル自体は電話ですぐできました。「スマ電」さんの対応は素晴らしかったです。
ただ、一度契約すると6か月間は縛られてしまいますので、大きいですよね。
2017年4月からガスの小売自由化も始まりますので、引き続き電気・ガスの料金については検討を続けていきたいと思います。
 

2つのランキングに参加しています。

読んだらポチッと押していただけるとありがたいです。

  にほんブログ村