bamサラ

子育て、家、健康、マネーを中心に自分のアウトプットの場としてめげずに更新していきたい。

がん保険の必要性を本気で考えてみる

家を建てたことで安心感や快適性を得ると同時に貯蓄額が急減して経済的に苦しい状態に置かれることになりました。
年齢的にも30歳を過ぎており将来的な病気の心配も必要になってきました。
 
そこで、住宅ローンを抱えるサラリーマンががん保険を真剣に検討してみたいと思います。
 
がんにかかる確率は?
はじめてガン保険のページで確認すると、
(男性)30歳でがんにかかる確率は40歳で0.5%、50歳で2%、60歳で7%、70歳で19%、80歳で37%、生涯で57%
(女性)30歳でがんにかかる確率は40歳で1%、50歳で4%、60歳で9%、70歳で16%、80歳で25%、生涯で40%
となっており、若年では女性のほうが高く、高年齢になると男性が高いようです。
 
現時点でがんにかかる可能性は極めて低いため、現時点で保険に加入するのであれば現時点で加入した場合の総支払額と10年後、20年後に契約した場合の総支払額を比較して納得感を得ておく必要がありそうです。
恐らく総支払額は加入年齢が高いほど少なくなる気がしますが、その差額分で安心を買ったと納得できる金額差かがポイントだと思います。
 
がんにかかったときに何に備える必要があるか?
では、がんになったときに何に備える必要があるのでしょうか。夫と妻で考えてみます。
◆夫(私)ががんになったとき
・収入下落への対応
・治療費への対応
がん患者の就労と家計に関する実態調査 2010 によると平均年収減は36%ということです。
私の場合、住宅ローンにがん団信をつけていますので、住宅ローンがゼロとなり収入減でも問題なさそうです。
問題は治療費への対応です。
 
◆妻ががんになったとき(専業主婦)
・長期治療で不在になった場合の子供の世話
・治療費への対応
子供の世話は親に頼ることができますので大丈夫です。こちらも治療費への対応が問題になりそうです。
以上から、私の場合は治療費への対応をメインに考えればよさそうです。
 
がんの治療費はどのくらいかかるか?
それでは、がんになった際の治療費はどのくらいかかるのでしょうか?
がん治療費.comで調べてみました。
下の表が、一覧でまとめてみた結果になります。
<前提>
治療費、定期検査費用、抗がん剤治療費、入院費を含む
高額療養費制度を利用
70歳未満・一般世帯の所得水準、差額ベッド代を含んでいない
 がん種 治療方法  1年 2年目以降
胃がん 内視鏡的粘膜切除術 12万円 3万円/年
  腹腔鏡手術 11万円 3万円/年
  定型手術・術後再発予防抗がん剤 43万円
5万円/年 
肺がん 小細胞肺がん:放射線化学療法 39万円
6万円/年
  非小細胞肺がん:胸腔鏡手術の治療費構造 12万円
5万円/年
2万円/年
(3年目以降)
  非小細胞肺がん:重粒子線治療 329万円
5万円/年
  非小細胞肺がん:肺葉切除手術・術後再発予防抗がん剤治療 31万円 6万円/年
大腸がん 結腸がん:切除手術 12万円 4万円/年
  結腸がん:切除手術・術後再発予防抗がん剤治療 38万円 4万円/年
  結腸がん:切除手術・抗がん剤治療 48万円 4万円/年
肝臓がん 肝臓がん:ラジオ波焼灼療法 15万円 6万円/年
  肝臓がん:経皮的エタノール注入療法 15万円 6万円/年
  肝臓がん:動注化学療法 22万円 6万円/年
乳がん 温存手術・術後再発予防抗がん剤放射線治療 53万円
17万円
15万円(3年目)
7万円(4・5年目)
  存手術・術後再発抗がん剤放射線治療費構造②トラスツズマブ使用 64万円
34万円
15万円(3年目)
7万円(4・5年目)
  手術前薬物療法・手術・術後放射線治療 55万円
17万円
15万円(3年目)
7万円(4・5年目)
  手術前薬物療法・手術・術後放射線治療費構造②トラスツズマブ使用 61万円
35万円
15万円(3年目)
7万円(4・5年目)
非小細胞肺がん:重粒子線治療については先進医療で保障される項目になります。
同サイトからは入院日数は20日前後でしたので、差額ベッド代が1万円/日として+20万円としても100万円あれば当面の治療費は確保できそうです。
現時点での貯蓄額を考えると、初めのうちは耐えられる状況ですが、長期にわたった場合には家計的に厳しい状況になります。
また、重粒子線治療については対応ができません・・・
 
結局・・・
がん保険の検討にあたって、
・加入する場合は、治療費100万円が確保できる最安の保険を探す
・当面の治療費100万円を確保できる状況であれば、入らないという選択肢も考える
・保険検討時は加入年齢別に総支払保険料を計算して納得感を得ておく
こととして、継続検討したいと思います。
 

2つのランキングに参加しています。

読んだらポチッと押していただけるとありがたいです。

  にほんブログ村