bamサラ

子育て、家、健康、マネーを中心に自分のアウトプットの場としてめげずに更新していきたい。

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【家の設備】Takagiの浄水器

どうも、bamvooです。 今回はおうち関連です。 我が家は賃貸暮らしのときは、飲料水としてずっとペットボトルの水を買ってきました。 毎回持って帰るのが重く、週末は買いに行くのが日課のようになっていたのですが、新築で浄水器を付けてそれが全て不要にな…

遺伝子検査のMYCODEを受けてみた。

どうも、bamvooです。 今日は前から気になっていた遺伝子検査を受けてみました。 正直、結果を少し斜め読みしただけであまり生かせていないので、これを機に結果を再確認して実生活に生かしていきたいと思っています。 1.私が受けた検査 DeNA Life Science…

時間の投資先を考える

どうも、bamvooです。 時間って無常にも過ぎていくので、きちんとした時間の使い方をしたいなぁと思っている今日この頃です。 私はぽっかり時間が空いたときにそれを有効活用するのが結構苦手なことが最近わかってきました。普段は忙しく何かしらやっている…

人生における株式投資の捉え方に対する、自分の考えまとめ

どうも、bamvooです。 最近、株式投資を真剣に勉強しなおして取り組んでいます。今回は、その自分なりの理由をアウトプットしておき、挫折しそうになったときの支えにしたいと思っています。 考えたことをそのまま書いているところがあるので、少し文書が辛…

事件発生!

どうも、bamvooです。 今日は新築後最大の事件が発生しました。。。 以前、猫対策をしたということを書きましたが、今回は庭に魚が落ちているという内容でした。。。。 ウッドデッキ下に猫除け(園芸用ネット)をつけました。 - bamサラ 虫も大量発生してい…

【書評】「経済は感情で動く」から投資関連項目を学ぶ

経済は感情で動く はじめての行動経済学 [ マッテオ・モッテルリーニ ] どうも、bamvooです。 投資をするに当たって勉強するといいといわれる行動経済学に一度触れてみたいと思いたち、「経済は感情で動く」を読んでみましたので、投資に関わりそうな項目に…

2011年から実際のところ投資効果がどれくらい出ているのか確かめてみた

どうも、bamvooです。 最近、株の運用について改めて勉強を始めたのですが、2011年から少しずつ始めた投資効果がどのくらいだったのか、実績を確認してみました。 残念ながら記録をほとんど残していなかったため、正直まともなデータがあまり取れずにグラフ…

「長生きリスク」という言葉に違和感を覚える

どうも、bamvooです。今日は時事ネタです。 最近「長生きリスク」という言葉がよく使われています。よく考えてみると非常におかしな言葉のような気がしています。 本来、長生きすることはいいことですし、戦時中の人や若くして亡くなってしまう人のことを考…

【書評】敗者のゲーム

どうも、bamvooです。 今日は書評です。チャールズ・エリス著の敗者のゲームです。 私は今まで、優待を楽しみに待ついわゆる優待族のような投資スタイルだったのですが、改めて投資を通じて資産を築こうとした場合にはそれだけでは不足感を感じていました。 …

お勧めのウッドデッキ用ステップ台まとめ

どうも、bamvooです。 今日は1年間の間ずっとほかっておいたウッドデッキのステップをようやく真剣に検討して購入しました。 比較がかなり面倒だったので、参考になればと思いまとめます。 *価格は全て調査時。税込み。送料別。 1.ディノスセシール アルミ…

ウッドデッキ下に猫除け(園芸用ネット)をつけました。

どうも、bamvooです。 私の家のバルコニーは下のスペースが空いているのですが、ある日そのスペースになぜか焼き魚が落ちている・・・という笑えない事件があり、どうもその下に猫が入り込んでいることがわかりました。 住んでまだ1年たらずでありショックで…

【書評】「出直り株」投資法で紹介のあったIPゾーンによる投資法について確認してみた。

どうも、bamvooです。 川口一晃さんが書いた「出直り株」投資法に書かれていたIPゾーンが面白かったので、紹介および実際に確認してみたい。

庭のヒメシャラが大変なことに・・・

どうも、bamvooです。 私の家にはヒメシャラの木が一本あるのですが、ふとそれを見たら大変なことになってました。 枯れてる・・・ 心配した妻がハウスメーカの方に聞いたところ、病気でもなんでもなくただの水不足で葉が枯れているということです。 昨年は…

こどものイタズラには思いもよらない理由があるらしい。

どうも、bamvooです。今回は子育てネタです。 私の子供も2歳になり、だいぶ自我が出てきて思い通りにいかないことが多くなってきました。 当初はかなりイライラもしたのですが、この本を読んだことがきっかけで子供の行動を論理的にとらえることができるよう…